アヴァロンの鍵の記事
第170回 「アヴァロンの鍵」制作スタッフさん!
- アヴァロンの鍵
- 2009/12/10 20:41
みなさん、こんにちは。
ここではゲームを実際に制作したスタッフに、インタビューしちゃっています♪
今回は「アヴァロンの鍵オンライン」のスタッフSさんにお話をうかがいました!
------------------------------------------------------------------------------
わたし:
こんにちは、今日はよろしくお願いします。
Sさん:
こちらこそよろしくお願いします。
わたし:
さっそくですが、「アヴァロンの鍵オンライン」とはどのようなゲーム
なのでしょうか?
Sさん:
「アヴァロンの鍵オンライン」は、「SEGA」さんのアーケード(ゲームセンター)用
カードゲームの「アヴァロンの鍵」をオンラインゲーム用に移植したものです。
わたし:
あの「SEGA」さんですか?
Sさん:
そうです。あの「SEGA」さんです。
現在、アーケードでは「三国志大戦」や「WCCF(WORLD CLUB Champion Football)」
などといった人気のあるカードゲームがありますがこれらも「SEGA」さんのタイトルなんです。
「アヴァロンの鍵」はそのようなカードゲームの元祖的存在なんです。
わたし:
へえ〜なるほど。それは期待できますね!
では、ゲーム内容について教えていただけますか?
Sさん:
はい。簡単に言うと、
カードゲームとボードゲームをひとつにしたようなゲームなんです。
わたし:
カードゲームとボードゲームをひとつにですか。
なにやらルールとか難しそうですね?
Sさん:
いえいえ、ルールはすごく簡単です。
鍵を持ってゴールに3回到着すると勝ちなんです。
わたし:
えっ!?
たったそれだけですか?
Sさん:
そうです。たったそれだけなんです。
ただ、鍵を奪い合う戦闘を行ったり、移動を行ったりする時にカードを
使うのですが、そのカードの選び方とか奥が深いんですよ。
わたし:
なるほど〜。ルールは簡単でも奥が深いんですね。
他に特徴はありますか?
Sさん:
フリーイン・フリーアウトという機能ですね。
「アヴァロンの鍵オンライン」は4人同時対戦のゲームですが、
4人集めて同時に始める必要がないんです。
いつでも、自分の好きなタイミングでスタートできます。
スタートすると、他のプレイヤーさんが行っている部屋に自動的に
参加するようなイメージですね。
そして、都合が悪い時は途中で退出も自由にできます。
空いたところにはコンピュータや他のプレイヤーが参加してきます。
わたし:
じゃあ、自分の時間の都合に合わせて、
好きな時間だけプレイすることができちゃうわけですね?
Sさん:
そうなんです。
わたし:
それは嬉しい機能ですね!
そろそろお時間となってしまいましたので最後にSさんから、これから
「アヴァロンの鍵オンライン」を始めようとしている人にひと言お願いします。
Sさん:
他にも、チャット機能、アバター機能、初心者マップなど
オンラインゲーム版ならではの機能が盛りだくさんです。
ぜひ、「アヴァロンの鍵オンライン」に遊びにきてみてください!
わたし:
本日はありがとうございました。
Sさん:
ありがとうございました!
>> 【アヴァロンの鍵オンライン】でさっそくプレイ!!
------------------------------------------------------------------------------
『ご注意』
※コメントはお1人1件までお願いします。2件以上コメントをされている方は、
1件にコメントを削除させていただく場合もあります。
※記事の内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
※コメントが100件に達し次第、コメントの投稿は終了とさせていただきます。
※お客さまのコメントに対するお返事はできませんので、あらかじめご了承ください。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲